VBレスキュー(花ちゃん)
VB2005用トップページへVBレスキュー(花ちゃん)のトップページVB6.0用のトップページ各掲示板

リンク元へ戻ります。 関数・メソッド関係のメニュー
1.変数関係
2.VB6.0 からの文字列関数の使用例
3.インプットボックス関数をマスターする
4.指定時間待つ、待機関数
5.ちょっと便利な自作関数集
6.API関数の使い方(簡単な)
7.Visual Basic 6.0 用簡易リファレンス
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.


3.インプットボックス関数をマスターする
1.インプットボックス関数をマスターする
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
 下記プログラムコードに関する補足・注意事項 
動作確認:Windows Vista・Windows 7 (32bit) / VB6.0(SP6)
Option :[Option Explicit]
参照設定:追加なし
使用 API:
なし
その他 :
    :
このページのトップへ移動します。 1.インプットボックス関数をマスターする(SampleNo.033  2002.05.01)

構文
  MyValue = InputBox(Msg, Title,Default,Xpos,Ypos, Help, Ctxt)
    MyValue = 入力した文字列が返る
    InputBox = 関数名
    Msg = インプットボックスに表示する文書
    Title = インプットボックスのタイトル名(省略可)
    Default = 入力文字列の初期値(省略可)
    Xpos = 水平方向の表示位置(省略可)
    Ypos = 垂直方向の表示位置(省略可)
    Help = ヘルプファイル名(省略可)
    Ctxt = ヘルプトピックのコンテキスト番号(省略可)


使用例

Option Explicit  

Private Sub Command1_Click()
  Dim MyValue As String
  Dim strMsg As String
  strMsg = "メニューNo.を入力" & vbCrLf & "して下さい。"
  MyValue = InputBox(strMsg, "メニューの入力", "1")
  Label1.Caption = MyValue & "が選択されました。"
End Sub


使い方は、メッセージボックスとほぼ同じだが、入力文字列が返ってくる。
但し、入力文字はプログラムで制御できない。(別途方法はある)
従って、入力は英数でできる単純な内容の入力の場合に使用するのが望ましい。

このページのトップへ移動します。 2.


このページのトップへ移動します。 3.


このページのトップへ移動します。 4.


このページのトップへ移動します。 5.


このページのトップへ移動します。 6.


このページのトップへ移動します。 7.


このページのトップへ移動します。 8.


このページのトップへ移動します。 9.


このページのトップへ移動します。 検索キーワード及びサンプルコードの別名(機能名)
インプットボックスの使用方法 インプットボックス関数の使用方法 インプットボックスの使い方




このページのトップへ移動します。